代表よりみなさまへご挨拶
皆様へ
弊社は明治35年に当地小千谷で創業以来、4代に渡り酒販業を営んでまいりました。小千谷は日本でも有数の豪雪地帯で、生活するには何かと大変です。しかし豪雪地ならではの清冽な空気、はっきりとした四季の移り変わりは、良いお酒、良い食べ物を造るにはうってつけの気候風土です。そこで、弊社では、こうした豊かな自然に育まれた地酒、地元食品を全国のお客様に発信したいと思っております。
そして、弊社のお届けする商品で、お客様の食卓に笑顔が溢れれば、これに勝る喜びはありません。
株式会社住吉屋 代表取締役社長
株式会社住吉屋経営理念
.第二創業!社業を通じて地域の食文化発展に貢献する。
.常に変化に対応し、機会を自ら作り出す。
株式会社住吉屋プロフィール
会社名 |
株式会社住吉屋 |
代表者 |
関 暁 (せき さとる) |
創業 |
明治35年(1902年)9月 |
設立 |
昭和36年(1961年)10月 |
資本金 |
1000万円 |
社員数 |
10名 |
事業内容 |
酒類事業 全酒類卸・小売り 食品事業 米穀及びその他食品小売り |
事業内容
全酒類及び食品の卸小売
主要仕入れ先様
朝日酒造株式会社、新潟銘醸株式会社、高の井酒造株式会社、八海醸造株式会社、白瀧酒造株式会社、魚沼冷蔵株式会社、サッポロビール株式会社
株式会社住吉屋創業120年の歴史
2022年 《令和 4年》
創業120年社史発行
2020年 《令和 2年》
新型コロナ感染症の流行、宅配サービス(御用聞き営業)開始
2008年 《平成20年》
住吉屋ホームページ開設
2005年 《平成17年》
中越地震後卸部跡地に新社屋(事業本部)建設、小売部と統合
2004年 《平成16年》
中越地震
1995年 《平成 7年》
関 暁 代表取締役就任 会長 関 源司
1992年 《平成 4年》
創業90周年・会社設立30周年記念祝賀会開催(於東忠)
1990年 《平成 2年》
社名を
株式会社住吉屋に変更 代表取締役 関源司 専務取締役 関 暁就任
1975年 《昭和50年》
小千谷市小粟田地区に卸部営業所建設
1974年 《昭和49年》
小千谷市旧住吉町(現本町)に住吉ビル(飲食店ビル)建築営業開始
1961年 《昭和36年》
株式会社住吉屋酒店設立/全酒類卸売免許取得
1949年 《昭和24年》
サッポロビール(株)特約店契約
1921年 《大正10年》
創業時より朝日酒造(株)と取引開始(後、特約店契約)
1902年 《明治35年》
住吉屋酒店小千谷町(当時)で創業
アクセスマップ
〔本社〕〒947-0021 新潟県小千谷市本町2-6-5
〔事業部〕〒947-0052 新潟県小千谷市大字千谷字原付甲422-2
〔電話〕0258-83-3155〔FAX〕0258-82-4619